2013年08月16日
れっつ ごぉ 登山! at 薬師岳 ~2日目~

北アルプスの女王 薬師岳に行ってきましたっ!
山の朝は早く 3時頃から活動される方もたくさんおられる中・・・
薬師峠をベースに過ごす我が家は のんびり5時過ぎ起床(笑)
パパとおチビの寝てるハバに様子を見にいったら すでに起きていていない2人。
まぁ~パパの方が早く起きるなんて珍しい~♪
と 2人の様子を見るまで のん気なママでしたが・・・
おトイレから帰ってきたおチビの両鼻に鼻栓が!(><)
パパに事情を聞くと 朝方 かなりの量の鼻血をだして テント内は流血まみれ(爆)
暗闇のテントの中 慌てて鼻血をとめようと思ったパパは大慌て。
持ってきてたトイレットペーパーが 一気に消費されました(><)
陽が沈むと寒かったので こっぽり厚着してシュラフの中に潜り込んだおチビ・・・
疲れもあったと思いますが のぼせたんでしょう(涙)
おチビの様子を見ながら 後の行動を考える事に。

の~んびり朝ごはんを食べ♪
一日目は かなり斜めの場所しか空いてるところがなかったので
空きスペースがいっぱいになったテン場の中で まっすぐの場所を吟味♪
2張り張れるまっすぐな場所を見つけましたっ!

みんなでお引越し~♪

再び 設営完了♪
おチビの鼻血も無事とまり 落ち着いたので 予定通り薬師岳アタックだぁ!

AM 7:48 アタック開始!
岩ゴロゴロの急坂からのスタートです。


手足を使っての登りは かなり楽しいようで グングン登って行く子ども達♪

おっ! 登るとどんな景色なのかな~♪と期待で胸が膨らみます^^
が・・・

うわぁ~ まだ続くのねぇ(笑)
「楽しいなぁ ココ♪」 by 子ども達
喜んでくれて良かったです(ボソ 笑)

「下から ヒンヤリした空気がでてくる~♪」 by 子ども達

薬師平のケルンに石を乗っけて・・・^^

「あっ! 槍!!」 by 子ども達
周りの山々を見ても 正直どの山なのかよくわからないけど 槍だけはすぐ見つけられる♪
いつかあのテッペンに立ちたいな~♪

ぐんぐん標高があがっていくのが 周りの景色を見てわかる♪
少しずつ回りの山々が低くなり 見える世界もどんどん変わる♪
歩くのは楽じゃないけど でも 楽しいっ♪

AM 9:40 薬師岳山荘 到着!
2010年に建てられた とっても綺麗な山荘です。


ここで 大休憩。
持ってきた行動食で エネルギーチャージ♪
「フリーズドライの雑炊だけやったら
足らへん(><)」 by ネ~ネ
エンゲル係数高い我が家・・・(涙)

「今日は いい天気やから 雲ノ平の方までばっちり見える!」 by 小屋のおじさん

「こっちは 白山が見えるぞ!」 by 小屋のおじさん
すぐに雲で隠れてしまったんですが いろいろおじさんに教えていただきました♪(アリガトウゴザイマス^^)
さぁ~ 行くで~♪

AM 10:03 薬師岳目指して 出発!!

ちょこっと振り返ると さっきいた薬師岳山荘 そしてさらに奥には太郎平小屋。

またまた ネ~ネが先頭をきって歩いてます♪
ホント別人みたい(笑)
この先に見えてるのが ピークと思って頑張ってた子ども達ですが・・・
登ってみると・・・

薬師岳のピークは まだ先!(笑)
「えぇ~! まだ先~(><)」 by ネ~ネ
「もぅ ここでええやん(笑)」 by おチビ

「ここまで来て何言うてるん(笑) 行くでっ!!」 by ママ

鼻歌なんか歌っちゃって なんやかんやと楽しそうに歩いてます♪

AM 11:06 薬師岳山頂!!

如来像にご挨拶^^
グルッと周りの景色を堪能♪
ゆっくり景色を眺めてましたが・・・
「おしっこ・・・(ボソ)」 by おチビ
山頂に小屋などがないので 急いで下山(><)

AM 11:14 下山開始!

今まで こういう石ゴロゴロの足場の下山は苦手だった子ども達でしたが
だいぶ歩き方が上手になってきて 子ども達の成長を感じ 嬉しい父と母。

あっという間に 薬師岳山荘が見えてきました。
山荘で おトイレを借り(使用料300円) ホッとひと安心♪

パパとママはビール♪ 子ども達はジュースでカンパ~イ♪

カップラーメンのリフィルでお昼ご飯^^
お腹もいっぱいになった事だし・・・

PM 12:53 キャンプ場目指して 出発!

「行きより 水の量が多くなってるぅ~!」 by 子ども達
「雪が融けてるんやねぇ」 by ママ
雪渓の横を通過して・・・

水が流れてる岩場は ヒンヤリしていて気持ちいい~♪

あっという間にテン場が見えてきましたっ。

PM 14:00 キャンプ場到着!!
ちょこっと休憩して 太郎平までお散歩♪

ご褒美のジュースと生ビール♪

追加で1L購入~(イヒ)
太郎平小屋に一足先に着いてたボンとネ~ネ。
小屋のおじさんと 少し話をしたみたいで 周りの山々を教えてもらったらしい♪
「あそこに見える山に行きたい!」 by ネ~ネ
一瞬耳を疑いました。
山を歩くのが好きじゃないネ~ネから 行きたい山があると聞くなんて・・・(感涙)

さっそくテン場に戻り ネ~ネの行きたいお山のリサーチ♪
「そこ行くなら こっから行って・・・」 by パパ
「うんうん♪ いつか行こなっ!」 by ネ~ネ
夢みたいなひと言も聞く事ができました(笑)

晩ご飯まで 少し時間があったので いろんな遊びを考え楽しんでる子ども達^^
パパとママは夫婦会議。
実は またまたおチビが大量鼻血(><)
本当は もぅ1泊する予定だったんですが 次の日考えていたのは 今回よりもロングアタック。
まず それは諦め 薬師沢までお散歩に行こうかと思ったんですが・・・
翌日もかなりお天気も良いらしく またのぼせるかも(><)
あまり無理もさせれないので 今回は一日早めて下山する事に決定。
そうなると余ってくる食材達(笑)
「なるべく軽くしたい(><)」 by パパ
こうなると エンジン全開の我が家(爆)


お茶パック炊飯 大活躍!
この日の晩ご飯は どんぶり♪
本当は これだけだったのですが・・・(笑)


追加オーダーのパスタ!(笑)
以前 なみ家が素麺で作ってくれて
とっても美味しかったので パスタで挑戦♪
茹でたお湯をそのまま利用で簡単^^
お吸い物パスタ はまりそう~♪
見事完食!
お腹もパンパン(笑)
「今日の朝 少なかったから薬師登ってる時 お腹が50回ぐらいなっててん(笑)」 by ネ~ネ
「いっぱい晩ご飯食べれて満足?(笑)」 by ママ
「うん♪」 by ネ~ネ

ご飯後 地味に遊んでるボンとおチビ(笑)

一方 まだアテを食べてるパパとネ~ネ(笑)

うっすら暗くなっていくテン場の変化を見るのも楽しい♪

水場から見える夕焼けも とっても綺麗。
一日早いけど ちょうど ペルセウス座流星群が観測できるかもしれない♪
今まで流れ星を見た事がない 我が家の子ども達。
今回は お山で流れ星を子ども達と見るのも 楽しみの一つでした。
初の流れ星を楽しみに おやすみなさい・・・♪
Posted by gksふぁみり~ at 23:59│Comments(4)
│薬師岳
この記事へのコメント
こんにちわー。
1日目から読ませていただきましたー。
初日の担ぎ上げはおいといて、
ここから、楽しみたい
なーんて思ってしまいましたが(笑)
車では行けない
お山の上で流星群観察
やってみたいなー。
そろそろ私もたまには
お山登りしなくてわ!
1日目から読ませていただきましたー。
初日の担ぎ上げはおいといて、
ここから、楽しみたい
なーんて思ってしまいましたが(笑)
車では行けない
お山の上で流星群観察
やってみたいなー。
そろそろ私もたまには
お山登りしなくてわ!
Posted by tsgimlet
at 2013年08月17日 09:38

まいど!
ん、ん、いい景色だね!
空身で登れるのもいいよな
生ビールも飲んで最高やよね
それにしてもトイレ300円とは!
下界なら生ビールが飲める値段やな
けど、飲んだらまたトイレに行きたくなるし(笑)
1日早く下山となっても
前向きに楽しめるとこがgks流やよね
ん、ん、いい景色だね!
空身で登れるのもいいよな
生ビールも飲んで最高やよね
それにしてもトイレ300円とは!
下界なら生ビールが飲める値段やな
けど、飲んだらまたトイレに行きたくなるし(笑)
1日早く下山となっても
前向きに楽しめるとこがgks流やよね
Posted by genki at 2013年08月19日 23:08
tsgimletさん こんばんは^^
お返事遅くなってしまってごめんなさい(><)
イヒヒ♪
初日の担ぎ上げ 正直言いますと 「重い」のひと言しかありませんが でもテン場に着いた時の感動は ホントたまりませんよぉ~^^
下山して 久々にアスファルトを見た時は なぜかホッとする私でした(笑)
子どもとね 「自然の中で過ごしたくて山入ってるのに 人工物見たら なぜか安心するって 変だよね~」って話ししてたんです(笑)
足じゃないと着かない世界もええもんです♪
今回 幸運にも流星群がやってくる日程と重なって すごい楽しみにしてたんです♪
本当は 一番ピークの日に見たかったんですが(><)
真っ暗な中で光る星♪ たまんなかったです♪
一日早く下山したので 大台とかにでも寄りたかったんですが 元気ありませんでした(爆)
お山の季節のこの時♪
ぜひ息子君と奥様とお山を楽しんでくださいね♪
めっちゃいいですよぉ^^
私もパパも またどこか登りたくてウズウズしてます(笑)
お返事遅くなってしまってごめんなさい(><)
イヒヒ♪
初日の担ぎ上げ 正直言いますと 「重い」のひと言しかありませんが でもテン場に着いた時の感動は ホントたまりませんよぉ~^^
下山して 久々にアスファルトを見た時は なぜかホッとする私でした(笑)
子どもとね 「自然の中で過ごしたくて山入ってるのに 人工物見たら なぜか安心するって 変だよね~」って話ししてたんです(笑)
足じゃないと着かない世界もええもんです♪
今回 幸運にも流星群がやってくる日程と重なって すごい楽しみにしてたんです♪
本当は 一番ピークの日に見たかったんですが(><)
真っ暗な中で光る星♪ たまんなかったです♪
一日早く下山したので 大台とかにでも寄りたかったんですが 元気ありませんでした(爆)
お山の季節のこの時♪
ぜひ息子君と奥様とお山を楽しんでくださいね♪
めっちゃいいですよぉ^^
私もパパも またどこか登りたくてウズウズしてます(笑)
Posted by gksママ at 2013年08月20日 18:25
genkiさん こんばんは^^
むこ~うの方まで見る事ができて ホント歩いていても 「きれ~」「すご~」って大合唱(笑)
我が家は こんな好天の時しかお山に来れないので あまりお山チャンスがないんですが ホント今回はすごくお天気に恵まれていい山日和でした♪
でも お天気良すぎるのも 鼻血っ子がいる我が家にとっては ちょっと・・・なのもわかって(><)
下山する時は ネ~ネも(爆)
まぁ 贅沢はいえませんね(笑)
薬師には 子ども達は空荷でいったんです^^
いつもザックを担いでるので 空荷はめちゃ嬉しかったらしく 足取りもめちゃ軽く 着いてくのが大変な親たちでした(笑)
家でパッキングしてる時は 「贅沢したらあかん・・・控えめに・・・」と思って 担いでいけるだけのビールを持って行くんですが やっぱり足らない~(笑)
着いちゃうと この値段にもマヒしちゃって ついつい買っちゃいます(爆)
おトイレがある安全なテン場で ビール満喫してました(ニヤ)
一日 下山が早くなっちゃったけど 我が家はこれでよかったかな♪
楽しい山行になりました^^
むこ~うの方まで見る事ができて ホント歩いていても 「きれ~」「すご~」って大合唱(笑)
我が家は こんな好天の時しかお山に来れないので あまりお山チャンスがないんですが ホント今回はすごくお天気に恵まれていい山日和でした♪
でも お天気良すぎるのも 鼻血っ子がいる我が家にとっては ちょっと・・・なのもわかって(><)
下山する時は ネ~ネも(爆)
まぁ 贅沢はいえませんね(笑)
薬師には 子ども達は空荷でいったんです^^
いつもザックを担いでるので 空荷はめちゃ嬉しかったらしく 足取りもめちゃ軽く 着いてくのが大変な親たちでした(笑)
家でパッキングしてる時は 「贅沢したらあかん・・・控えめに・・・」と思って 担いでいけるだけのビールを持って行くんですが やっぱり足らない~(笑)
着いちゃうと この値段にもマヒしちゃって ついつい買っちゃいます(爆)
おトイレがある安全なテン場で ビール満喫してました(ニヤ)
一日 下山が早くなっちゃったけど 我が家はこれでよかったかな♪
楽しい山行になりました^^
Posted by gksママ at 2013年08月20日 18:32