2022年04月08日
2020年11月27日
お礼と感謝を込めて…♪

20歳になった息子。
「20年間 お世話になりました。」
「今までのお礼と感謝の気持ちです。」
息子からのサプライズ!!
母は 感無量で涙でちゃったよぉ。

中学高校の時はいろいろあったけど…
ええ子に育ってくれましたっ!
「これからは心配をかけへんようにするからな(笑)」by 息子
嬉しいような なんだかさみしいような(笑)
これからも良き理解者として見守っているからね。
2020年09月03日
ありがとう! ZARA♪

お久しぶりにトイファクトリー岐阜店に行ってきました♪
トイファクトリーのZARAが我が家にやってきて早いもので7年。
子ども達が成長するにつれ キャンプスタイルも少しずつ変化していき
キャンプや山歩きで様々な遊び方になってきて・・・
そんな時に出会ったZARA。
街乗りできて 家族5人でフルフラットで眠りたい!という希望を叶えてくれました♪
ZARAがやってきて車中泊でのお出かけが増え・・・
山歩きの前泊の時も 体に負担なくフルフラットで眠ることができ・・・
キャンプスタイルもバリエーションが豊富にっ!
そして今 子ども達もすっかり大きくなって 休日はそれぞれ予定が入り
また近くに住んでるばぁばも歳を重ねるにつれ 助手席に乗る時に乗りにくさを感じるようになってきました。
少しずつパパとの会話も車の乗り換えの話に。
そして・・・
「いっそのことZARAともう一台買うか!」 by パパ
「単なる2台になるんじゃなくって 駐車場とか維持費とか・・・(ブツブツ)」 by ママ
パパとの攻防戦が続いていたある日・・・
「ZARAを売って 次またトイさんで車を買うまで 他の車にしよかっ!」 by パパ
「えらいやん(笑)」 by ママ
「2台持ちって いざとなったらいろいろ考えてねぇ・・・」 by パパ
パパの小心者・・・いえ 堅実な性格のおかげで ホッと一安心のママ♪
そして ZARAの売却が決定!
車のサイズも小さくして ばぁばの乗りやすい車&パパとのお二人様キャンプも行ける車を購入。
続きを読む
2020年03月26日
めで鯛!

今年はダブル受験の年。
紆余曲折ありましたが なんとか無事それぞれの道へ!
娘たちを小さい頃から知ってる いつものお店のマスターが・・・
「お祝いやから 鯛もな!」 by マスター
一緒にお祝いしてくれました♪
娘たちよ 謳歌してね!
2016年04月10日
お花見♪
いつも行ってる料理屋さんの集まりで 近所の公園でBBQ~♪
マスターが前日から仕込んでくれて 朝からみんなでおにぎり作りや セッティング。
お店で ちょこっとしゃべったりご挨拶するお客さんとも 今日はみんなでワイワイ賑やかに^^
職種も様々で 年齢層もさまざま。
なんだかキャンプのつながりと通ずるところがあります♪
子ども達も 若いお客さん達が遊んでくれたり
子ども達にとっても 年齢層が違う中でのお付き合い というのを自然と学べてる場のような気がします。
花吹雪が舞う中・・・一枚の花弁がひらり。
ほっこりタイムですね^^
今日は 一日焼き係のパパとボン。
昨日とは うってかわって超ご機嫌の我が家のパパ(笑)
やっぱり こっちの方がお似合いですね♪
2016年04月10日
USJ ~2016~
久しぶりにUSJへ♪
本当は もう少し遠出しようと思っていたけど・・・近場のUSJに決定!
あまりテーマパークに遊びに行かない我が家。
どうしてかって言うと・・・
人混み嫌い&アトラクション大嫌い人間(涙)
ベンチを見つけては寝てる・・・
「もぅちょっとさぁ 楽しもうよ」 by ママ
「僕をこんなとこへ連れてきたのが間違い」 by パパ
「ほんま空気よまれへんな」 by ネ~ネ
でも こうなるのを想定しつつ 何とか説得し 今回お出かけへ♪
子供たち&ママは 大喜び!
続きを読む
2016年04月08日
新たな生活~高校入学~

ボンの入学式がありました♪
この一年 ここを目指して頑張ってきた(はず 笑)の息子。
ドキドキで迎えた合格発表の日は 嬉しくて 久々に息子にハグしたママ(笑)
「く・・・く・・・くるしい・・・」 by ボン
って 言われたけど~ そんなの関係なしで 久しぶりにハグをした喜ばしい日でした♪
続きを読む
2016年03月30日
Start!

昨日は 一年のしめくくりの日。
たくさんのありがとう が交わされました。
感謝でいっぱいです。
好きな仕事に就けてる事だけでも幸せなのに
ありがとう をいただけるのは 本当に感無量。
そして 家族の支えも…いつもありがとう♪
今日 明日は 新しい一年が始まる前のいつもの研修!
また歩みをすすめましょう。
2016年03月21日
あっという間の…
17年。
本当に早いものです。
17回目の結婚記念日でした。
今年は こども達も一緒に いつものお店で晩ご飯!

「合格おめでと!」by マスター
同年代のこどもがいるマスター夫婦が ボンの高校合格お祝いで

め で た い! の鯛を焼いてくださいました♪
続きを読む
本当に早いものです。
17回目の結婚記念日でした。
今年は こども達も一緒に いつものお店で晩ご飯!

「合格おめでと!」by マスター
同年代のこどもがいるマスター夫婦が ボンの高校合格お祝いで

め で た い! の鯛を焼いてくださいました♪
続きを読む
2016年03月20日
卒業式 ~ボンの証~
風が暖かくなり 春もすぐそこ♪
三年間お世話になった中学の卒業式がありました。
最後に卒業生みんな歌った歌。
とてもいい歌で・・・♪
ボンの友達が奏でるピアノも素敵な音色で・・・♪
歌声もとっても素敵で・・・♪
胸がじぃぃぃぃん。
続きを読む
2015年05月01日
久々のぷち旅行~♪
最近 めっきりお仕事モードのパパとママ(汗)
パパも 忙しくなり・・・
「休日は 家がいい~」 by パパ
昔のインドアだった頃を思い出す発言・・・
インドア男子 全開になってきてます(ヤバイ ヤバイ 笑)
一方 ママは・・・
新しい仕事になり 土曜日もお仕事の日が多くなりました。
子ども達は それぞれ出かけてるので 楽しいのんびりとした休日になってるみたいですが・・・
これじゃ~ おもしろ~くな~~いっ!
お出かけの予定を 無理から入れ込んでるママであります(ニヤ)
続きを読む
パパも 忙しくなり・・・
「休日は 家がいい~」 by パパ
昔のインドアだった頃を思い出す発言・・・
インドア男子 全開になってきてます(ヤバイ ヤバイ 笑)
一方 ママは・・・
新しい仕事になり 土曜日もお仕事の日が多くなりました。
子ども達は それぞれ出かけてるので 楽しいのんびりとした休日になってるみたいですが・・・
これじゃ~ おもしろ~くな~~いっ!
お出かけの予定を 無理から入れ込んでるママであります(ニヤ)
続きを読む
2014年12月04日
ひっそりBirthday♪
昨日は ママの誕生日。

朝から たくさんの「Happy Birthday」を職場でいただき♪
いくつになっても やっぱり嬉しい誕生日(笑)
夜は・・・
「パパと二人でいっといで~!」 by 子ども達


お言葉に甘えて いつものお店へ♪
静かに二人でお祝いしました。
「この歳になっても 祝ってほしいの?(笑)」 by パパ
「もちろんです!」 by ママ
優しさのかけらもない事ばかり言うてたら 知らんからねぇ~(ニヤリ)

朝から たくさんの「Happy Birthday」を職場でいただき♪
いくつになっても やっぱり嬉しい誕生日(笑)
夜は・・・
「パパと二人でいっといで~!」 by 子ども達


お言葉に甘えて いつものお店へ♪
静かに二人でお祝いしました。
「この歳になっても 祝ってほしいの?(笑)」 by パパ
「もちろんです!」 by ママ
優しさのかけらもない事ばかり言うてたら 知らんからねぇ~(ニヤリ)
2014年09月19日
のんびり3連休♪
今年の夏の山行は 天候についておらず断念。
「我が家の夏は 9月の3連休や!」 by パパ
おとなしく過ぎていった夏休み。
楽しみに待ちに待ったこの9月の連休。

いつものパパのチキン君発動や ママの足の捻挫など・・・
二転三転しましたが お友達との山行も行先決定!
数日前から 山の用意もバッチリ! お天気もバッチリ!
さぁ~来い3連休~♪ とワクワクしてましたが・・・
急遽 ボンが発熱(涙)
丈夫だけが取り柄の子なのに・・・こんな時に~(泣)
ギリギリ金曜日に熱が下がったのですが もちろんパパの答えは NO!
「熱が下がっても 薬を飲まなあかん状態で山なんて絶対ないっ!」 by パパ
はぃ・・・ごもっともです・・・。
いさぎよく今回の3連休のアルプス遠征は諦めました。
続きを読む
「我が家の夏は 9月の3連休や!」 by パパ
おとなしく過ぎていった夏休み。
楽しみに待ちに待ったこの9月の連休。

いつものパパのチキン君発動や ママの足の捻挫など・・・
二転三転しましたが お友達との山行も行先決定!
数日前から 山の用意もバッチリ! お天気もバッチリ!
さぁ~来い3連休~♪ とワクワクしてましたが・・・
急遽 ボンが発熱(涙)
丈夫だけが取り柄の子なのに・・・こんな時に~(泣)
ギリギリ金曜日に熱が下がったのですが もちろんパパの答えは NO!
「熱が下がっても 薬を飲まなあかん状態で山なんて絶対ないっ!」 by パパ
はぃ・・・ごもっともです・・・。
いさぎよく今回の3連休のアルプス遠征は諦めました。
続きを読む
2014年07月28日
こんな事もあるのね~!
夏の山行にむけて 歩荷訓練を兼ねて 1泊2日のBPキャンプを計画してました。
いつも この時期になると天気予報とにらめっこの日々(笑)
行きたいお山がいくつかあって その中でお天気が良さそうなところをピックアップ。
そして パパと相談。
只今 夏休み休暇中のママは 家事の合間にフル回転でリサーチの日々♪
今回も いくつかの候補地に絞り お天気が一番安定してそうな燕岳に決定~!
でも・・・7月にパパが新しい場所へと転勤になり 毎晩午前様で 出発が何時になるか未定(涙)
山の用意も 子ども達とママでほとんど済ませ 車の積み込みもバッチリ♪
こんな事は珍しい~♪ 頑張る子ども達とママ(笑)
あとは パパの帰宅を待つのみ・・・だったんですが
予想に反して 珍しくめっちゃ早くに帰宅することができて 9時半に自宅を出発する事ができました!!
「ケーキ食べれるとこやろ?」 by ネ~ネ
「スイカもあるの?」 by おチビ
「イルカ岩ってあるん?」 by ボン
行きの車の中で 珍しく山の話題で盛り上がる子ども達(笑)
燕岳は 子ども達にとっても いろいろお楽しみがあるお山だったんです^^
続きを読む
いつも この時期になると天気予報とにらめっこの日々(笑)
行きたいお山がいくつかあって その中でお天気が良さそうなところをピックアップ。
そして パパと相談。
只今 夏休み休暇中のママは 家事の合間にフル回転でリサーチの日々♪
今回も いくつかの候補地に絞り お天気が一番安定してそうな燕岳に決定~!
でも・・・7月にパパが新しい場所へと転勤になり 毎晩午前様で 出発が何時になるか未定(涙)
山の用意も 子ども達とママでほとんど済ませ 車の積み込みもバッチリ♪
こんな事は珍しい~♪ 頑張る子ども達とママ(笑)
あとは パパの帰宅を待つのみ・・・だったんですが
予想に反して 珍しくめっちゃ早くに帰宅することができて 9時半に自宅を出発する事ができました!!
「ケーキ食べれるとこやろ?」 by ネ~ネ
「スイカもあるの?」 by おチビ
「イルカ岩ってあるん?」 by ボン
行きの車の中で 珍しく山の話題で盛り上がる子ども達(笑)
燕岳は 子ども達にとっても いろいろお楽しみがあるお山だったんです^^
続きを読む
2014年06月24日
~スモークな休日~

【 夏至の夜にろうそくの薄明かりでスローな夜を 】
1000000人のキャンドルナイトに 我が家もプチ参加。
ろうそくを長く灯せない構造の家なので 少しの時間になりますが ろうそくの灯りを楽しみました♪
中学生'sが 期末テスト対策で おチビとパパとママは お暇な週末。
何して過ごそうかな~と話してる横で・・・
ipadで 『悪魔の燻製講座』 というのをyoutubeで見つけ 一人でニヤニヤ。
すると・・・
「スモークするかっ!」 by パパ
パパが 動き出しました!
続きを読む
2014年06月12日
♪~Believe~♪
「ママは 頑張り屋さん」
当の本人は 全くそんな性格だと思ってないのですが・・・(笑)
子ども達にとっては そのようにうつってるようです。
そんなママが 子ども達に初めて弱い一面を見せたある日の事。
その日の夜 ・・・

Believeの歌詞が書かれたこの紙がテーブルに置かれていました。
辛いこともあるけど 途中で投げ出しちゃいたい事もあるけど また歩き出そう。
子ども達 ありがとぅ。
当の本人は 全くそんな性格だと思ってないのですが・・・(笑)
子ども達にとっては そのようにうつってるようです。
そんなママが 子ども達に初めて弱い一面を見せたある日の事。
その日の夜 ・・・

Believeの歌詞が書かれたこの紙がテーブルに置かれていました。
辛いこともあるけど 途中で投げ出しちゃいたい事もあるけど また歩き出そう。
子ども達 ありがとぅ。
2014年04月21日
Earth Day
子ども達が通っていた幼稚園で 毎年このEarth Day(地球環境について考える日)の時期に
ママ達主催のecoを考えるママクラブのお祭りが開催されます。

今年も 家族そろって参加♪
毎年 いろいろ趣向をこらしたイベントで盛り上げてくれるので
我が家の子ども達も 大好きなお祭りのひとつとなってます。
続きを読む
ママ達主催のecoを考えるママクラブのお祭りが開催されます。

今年も 家族そろって参加♪
毎年 いろいろ趣向をこらしたイベントで盛り上げてくれるので
我が家の子ども達も 大好きなお祭りのひとつとなってます。
続きを読む
2014年04月13日
入学式 ~ネ~ネの新しい生活~

桜の花びらが ちらほら舞う ネ~ネの入学式♪

ぴっかぴかの制服に包まれ どことなく緊張してるご様子(笑)
「堅苦しい服 イヤやなぁ・・・」 by ネ~ネ
そぅ言いながらも 朝早くから着替えばっちり!
嬉しさと不安が 入り混じってるようです。
続きを読む
2014年03月28日
タイムカプセル
24日 幼稚園のおかえり会がありました。
今年小学校を卒業する子どもたちが 再び幼稚園に集まり 当時のクラスの先生と友達と再会する日です♪

小学校は違うけど とっても仲良しなお友達と再会♪
たまにしか会えないのに 会えばずっと一緒にいたかのような二人♪
ネ~ネは タマちゃんに会える今回のおかえり会を とっても楽しみにしてました^^
いつまでもかわらない二人であってほしいと願う母。
続きを読む
今年小学校を卒業する子どもたちが 再び幼稚園に集まり 当時のクラスの先生と友達と再会する日です♪

小学校は違うけど とっても仲良しなお友達と再会♪
たまにしか会えないのに 会えばずっと一緒にいたかのような二人♪
ネ~ネは タマちゃんに会える今回のおかえり会を とっても楽しみにしてました^^
いつまでもかわらない二人であってほしいと願う母。
続きを読む
2014年03月21日
ネ~ネ ~小学校の卒業式~

ネ~ネ 小学校最後の日となりました。

パパ好みのお洋服に包まれ いつもよりおしとやかな女子になってます(笑)

「最後やし ランドセル姿見せて~♪」 by ママ
「えぇ・・・ もぅ早く撮ってよぉ・・・」 by ネ~ネ

「いってきまぁ~す!」 by ネ~ネ
最後の登校は 雨の一日となってしまいましたが 元気に出発♪
続きを読む