2015年08月18日
れっつ ごぉ 登山! at 木曽駒ケ岳
この1年 お山生活から遠ざかっていた我が家・・・
去年の夏 ママが足首を挫いてしまって・・・じん帯までのびちゃうという始末(涙)
お医者様からは なるべくお山は・・・と言われ おとなしくしていたこの1年。
「そろそろ お山行かない?」 by ママ
「僕はいいけど ママがねぇ・・・ 現地で挫いたらって思うと・・・」 by パパ
確かにそうだけどぉ 気は遣うけど ほぼ完治している足首。
そんなこんなで だんだん 縁遠くなってきてたお山生活。
「大丈夫だって!!」 by ママ
「僕はいいんだけどねぇ ママがねぇ・・・」 by パパ
ええ加減 こんな事ばかり言われちゃ~ ママの闘志がメラメラ~!と なっちゃうのは言うまでもありませんっ。
何度も言わせていただきますが 我が家のパパは筋金入りのインドア人間!
おうちゴロゴロLOVEなお方なので すぐお尻に根っこはえちゃう。
そして 超~チキン君なので 万全じゃないとGOを出さないお方・・・。
ここ最近は 何を言っても 山だけは首をたてに振らないパパでありました。
景色サイコー!のアルプスならいけるかな・・・?と思いましたが・・・
「僕はいいけど ママがねぇ・・・」 by パパ
また これだぁ~!(汗)
子ども達に先に話して 外堀をうめる作戦に変更~!(ニヤ)
「この週末 お天気いいよ~! アルプス行こっ!」 by ママ
「いってらっしゃ~い♪」 by パパ
「んじゃ 六甲山!」 by ママ
「ちょっと 考える」 by パパ
「でも 六甲山あっついよぉ~! 訓練でしかないよぉ この時期」 by ママ
(無反応・・・)
また 別の日。
「んじゃ お山は決定ね! お昼 何味のカップヌードルにする?」 by ママ
「シーフード」 by パパ
(おっ♪ のってきた?^^)
「子ども達 アルプスがいいって~」 by ママ
(無反応・・・)
「んじゃ 木曽駒にするよ! 何時に帰ってこれる?」 by ママ
「お盆だし 3時には帰れるかな」 by パパ
「じゃ 用意しとくね!」 by ママ
「りょーかーい」 by パパ
よっしゃ~♪
大成功~♪

待っててね~♪ 木曽駒~♪
パパを動かすのは 容易ではありません(笑)
でも ここまで来たら もぅ決定~♪
ず~~っとあたためていた木曽駒に行ける!!
日帰りだし 用意もすぐにできちゃう♪
子ども達も体力ついてきたし 年老いたパパとママの補充の水分は軽めにして・・・
子ども達にがっつり持ってもらいましょ♪(イヒ)
パパの帰宅を待って・・・自宅を出発!
「久しぶりだね~ お山♪」 by ママ
車にのっちゃうと パパも気持ちはお山へ!
後は 心配かけないように・・・^^
去年の夏 ママが足首を挫いてしまって・・・じん帯までのびちゃうという始末(涙)
お医者様からは なるべくお山は・・・と言われ おとなしくしていたこの1年。
「そろそろ お山行かない?」 by ママ
「僕はいいけど ママがねぇ・・・ 現地で挫いたらって思うと・・・」 by パパ
確かにそうだけどぉ 気は遣うけど ほぼ完治している足首。
そんなこんなで だんだん 縁遠くなってきてたお山生活。
「大丈夫だって!!」 by ママ
「僕はいいんだけどねぇ ママがねぇ・・・」 by パパ
ええ加減 こんな事ばかり言われちゃ~ ママの闘志がメラメラ~!と なっちゃうのは言うまでもありませんっ。
何度も言わせていただきますが 我が家のパパは筋金入りのインドア人間!
おうちゴロゴロLOVEなお方なので すぐお尻に根っこはえちゃう。
そして 超~チキン君なので 万全じゃないとGOを出さないお方・・・。
ここ最近は 何を言っても 山だけは首をたてに振らないパパでありました。
景色サイコー!のアルプスならいけるかな・・・?と思いましたが・・・
「僕はいいけど ママがねぇ・・・」 by パパ
また これだぁ~!(汗)
子ども達に先に話して 外堀をうめる作戦に変更~!(ニヤ)
「この週末 お天気いいよ~! アルプス行こっ!」 by ママ
「いってらっしゃ~い♪」 by パパ
「んじゃ 六甲山!」 by ママ
「ちょっと 考える」 by パパ
「でも 六甲山あっついよぉ~! 訓練でしかないよぉ この時期」 by ママ
(無反応・・・)
また 別の日。
「んじゃ お山は決定ね! お昼 何味のカップヌードルにする?」 by ママ
「シーフード」 by パパ
(おっ♪ のってきた?^^)
「子ども達 アルプスがいいって~」 by ママ
(無反応・・・)
「んじゃ 木曽駒にするよ! 何時に帰ってこれる?」 by ママ
「お盆だし 3時には帰れるかな」 by パパ
「じゃ 用意しとくね!」 by ママ
「りょーかーい」 by パパ
よっしゃ~♪
大成功~♪

待っててね~♪ 木曽駒~♪
パパを動かすのは 容易ではありません(笑)
でも ここまで来たら もぅ決定~♪
ず~~っとあたためていた木曽駒に行ける!!
日帰りだし 用意もすぐにできちゃう♪
子ども達も体力ついてきたし 年老いたパパとママの補充の水分は軽めにして・・・
子ども達にがっつり持ってもらいましょ♪(イヒ)
パパの帰宅を待って・・・自宅を出発!
「久しぶりだね~ お山♪」 by ママ
車にのっちゃうと パパも気持ちはお山へ!
後は 心配かけないように・・・^^

チケットをまだ暗いうちに購入しておいて・・・
ゆっくり準備。
のんびり屋のパパと せっかちなママ。
時間に大きな誤差がでますが 今回は我慢。
パパののんびりタイムで動きましょ(フゥ・・・)
6時過ぎのバスに乗り・・・


ロープウェイも ギリギリ待ち時間なしで乗ることができましたっ!

バス&ロープウェイで 一気に標高2600m すごいっ♪

おぉ~! 緑と白と青のコントラスト やっぱステキ♪

下界では暑いのに 寒いと思える世界。
子ども達も 久しぶりの絶景にテンションUPです。

「おじゃまいたします」 by みんな

AM 8:08 千畳敷 出発!

ゆっくりゆっくり景色を楽しみながら歩きます。

振り返ると もぅこんなに上まで!
遠~くには 富士山もうっすら見えました。

AM 8:54 乗越浄土 到着!
ちょこっと水分をとって・・・

AM 9:00 乗越浄土 出発!

途中 ケルンをつんだり・・・^^
こういう光景 アルプスだな~としみじみ♪

次のピーク過ぎたら 頂上も近いかな・・・?

今回 ぐんっと体力がついていた中学生組に 一足二足遅れて おチビも頑張ってます^^

中岳過ぎると 下ってまた登り(笑)
パパは ジィーッと頂上を眺め アルプスを堪能してくれてるのかな♪
「何考えてるん? 今」 by ママ
思わず聞いてみた・・・
「中岳から頂上まで 吊り橋かかってくれてたら サクッと行けたのに(笑)」 by パパ
おぃおぃ そんな事思ってたんかい・・・(ボソ)
「自分の足で歩くのが いいんでしょ!(笑)」 by ママ
「まぁね(笑)」 by パパ

「さぁ~ 行くで~!」 by パパ
ノリノリやん(笑)

あとちょっとだよ~!

振り返ると いつも思う・・・
ほんのちょっとしか歩いてないのに さっきのところから こんなに遠くまで。
自分の足で歩む足取りって ステキだなって♪


AM 9:51 駒ヶ岳頂上 到着!!

山とテン場と夏の雲♪

次 目指すのは 宝剣岳~~!

宝剣の分岐まで れっつごぉ~!
分岐に着き 山荘で山バッチを物色して みんなのところに帰ると・・・

寝てる・・・(ボソ)
気持ちよさそう♪

宝剣をバックに そりゃ気持ちよかろう(笑)

さぁ! 体力温存!!
ザックをデポして 目指せ宝剣!

うひょ~ すごい高度感。
岩を上に上にあがっていって 切り立った岩 鎖場を横に横に・・・
しばらく緊張の場が続きますが 思った以上に子ども達はワクワク。

宝剣岳 登頂!
宝剣は 子ども達の様子を見ながら 無理なら引き返そう・・・と思っていましたが
みんなで登頂! 嬉しいぃ~♪
高所恐怖症のパパも以外に平静・・・
一番 ヒヤヒヤしてたのは ママかもしれません・・・。
「パパ 全然怖そうじゃなかったやん!」 by 子ども達
「僕 意外とYDKやな!」 by パパ
ネ~ネがはまっているYDKシリーズ(笑)
Y(やれば)D(できる)K(子)の我が家のパパ♪
「槍も行けるな♪」 by 子ども達
「ザックかついで そこまでまず無事にたどりつけるか・・・」 by パパ
YDKは どこいったんだ~!
宝剣の山頂は とても狭くて 次々 後からやってきはるので 早々に退散。

うひょ~ 左側 断崖絶壁・・・
写真で見ると さらに怖さUP!

「おもしろかったな!」 by ネ~ネ
「少し怖かったかも」 by おチビ
「ほんま ママはず~っとあぁだこうだ言うて 過保護やわぁって思った」 by ボン
それぞれの感想をお持ちのようで・・・(汗)
でも 無事 宝剣からの景色が眺めれてよかった♪

ありがとね♪ 宝剣^^

「雲があがってくる感じ 久しぶり~」 by ネ~ネ
歩くの大嫌いと猛アピールするネ~ネですが なんやかんやと山好きなのね(笑)

PM 13:16 千畳敷 到着!

「おじゃましました」 by みんな
この日は ロープウェイが2時間待ち。
3時の乗車予定まで・・・・

ご褒美のお腹いっぱ~い♪
そして お腹いっぱいになったら 眠気(イヒ)
それぞれ お昼寝をしました(笑)

問題のこのお方はと言うと・・・
「やっぱ お山はええな♪」
だって(笑)
ママの足も 問題なしだし
これで活動的になってくれるかな♪
アルプス~ ステキな景色をありがとぅ~!!
Posted by gksふぁみり~ at 20:50│Comments(4)
│木曽駒ケ岳&宝剣岳
この記事へのコメント
久しぶり~♪
チキンくん健在で安心したわ(笑)
違った、相変わらずの困ったお方ね(^皿^)
みんなで宝剣岳登頂すごい!
すんごく怖かった記憶しかないんだけど。
来年からはgks家の登山に同行します(笑)
チキンくん健在で安心したわ(笑)
違った、相変わらずの困ったお方ね(^皿^)
みんなで宝剣岳登頂すごい!
すんごく怖かった記憶しかないんだけど。
来年からはgks家の登山に同行します(笑)
Posted by みわりん
at 2015年08月19日 11:57

みわり~~~ん^^
おひさしぶり!
ブログの更新 いつも楽しみにしてるよ♪
みんな元気そうやね!^^
我が家も変わらず元気やで~!
パパも相変わらず(チキン君)やし(笑)
ほんま 久しぶりのお山だったよ^^
みわりんも 超初期に宝剣いってたよね~♪ 懐かしい~。
めちゃ怖かった!私は(笑)
パパも子どもらも すんごい楽しそうやってん♪
登ったり 横に歩いたり スリルもあったけど なかなかおもしろかったよ^^
チキン君全開なお方が もれなくついてくるけど 一緒にお山歩こ~♪
キャンプでも 久しぶりに会いたいね~♪^^
おひさしぶり!
ブログの更新 いつも楽しみにしてるよ♪
みんな元気そうやね!^^
我が家も変わらず元気やで~!
パパも相変わらず(チキン君)やし(笑)
ほんま 久しぶりのお山だったよ^^
みわりんも 超初期に宝剣いってたよね~♪ 懐かしい~。
めちゃ怖かった!私は(笑)
パパも子どもらも すんごい楽しそうやってん♪
登ったり 横に歩いたり スリルもあったけど なかなかおもしろかったよ^^
チキン君全開なお方が もれなくついてくるけど 一緒にお山歩こ~♪
キャンプでも 久しぶりに会いたいね~♪^^
Posted by gksふぁみり~
at 2015年08月19日 22:12

まいど~~
お~~っ、うちも今年行ったぞ
今度は泊まりだった
テント場めちゃくちゃ良かったので、今度は泊まってみてパパ(笑)
うちは、宝剣は素通りしちゃったけど、
次回は登ろうかな
高所恐怖症やけど、パパが大丈夫なら私も行けるかも(笑)
やっぱりアルプスいいよね!
お~~っ、うちも今年行ったぞ
今度は泊まりだった
テント場めちゃくちゃ良かったので、今度は泊まってみてパパ(笑)
うちは、宝剣は素通りしちゃったけど、
次回は登ろうかな
高所恐怖症やけど、パパが大丈夫なら私も行けるかも(笑)
やっぱりアルプスいいよね!
Posted by genki
at 2015年08月26日 12:37

genkiさん こんばんはぁ~^^
genkiさんのレポも読ませていただきましたぁ~^^
テン泊 我が家も考えてて 行きたかったんですが 全然お山行けてなくて 体力ない我が家は 日帰りになりました(笑)
あのテン場 ステキですよね~♪
パパも 「ここええな~」と言ってましたが テン泊装備は重くて持てるかなぁ(笑)
自信なぁ~い(><)
宝剣 なかなかのスリリングでしたよ~(笑)
超チキン君の我が家のパパでも行けるからgenkiさんも 大丈夫!^^
kou君が大きくなって みんなで同じ景色見れるのが楽しみですね♪
genkiさんのレポも読ませていただきましたぁ~^^
テン泊 我が家も考えてて 行きたかったんですが 全然お山行けてなくて 体力ない我が家は 日帰りになりました(笑)
あのテン場 ステキですよね~♪
パパも 「ここええな~」と言ってましたが テン泊装備は重くて持てるかなぁ(笑)
自信なぁ~い(><)
宝剣 なかなかのスリリングでしたよ~(笑)
超チキン君の我が家のパパでも行けるからgenkiさんも 大丈夫!^^
kou君が大きくなって みんなで同じ景色見れるのが楽しみですね♪
Posted by gksふぁみり~
at 2015年08月27日 21:59
