れっつ ごぉ 六甲全山縦走 at 市ヶ原~宝塚

gksふぁみり~

2012年06月11日 22:42



前回 の続きから歩いてみよう! というわけで 早速 六甲山に行ってきました♪












今回は 電車なので 家から徒歩で出発!






始発に乗り・・・


電車に揺られながら プチ睡眠の子ども達^^


そして 三宮から地下鉄で新神戸へ。










AM 6:24  新神戸駅から出発!







前回 たくさん歩いた後 この階段を下りるのが辛かった~(><)

そして 今回・・・体は元気いっぱいだけど やっぱりこの上り・・・またまた厳しい~!(笑)







のんびり 布引貯水池を眺めたりしながら市ヶ原へ。







AM 7:11  市ヶ原 スタート!

ここからが 縦走の続きとなります^^












天狗道は ゴロゴロと大きな岩を歩く感じで 階段よりも登りがいがあって楽しい♪





朝早くから 体を動かし そろそろお腹もすいてきた・・・

「お腹へった~」 by ママ

「お腹すいた~!」 by 子ども達

「はい わかりました・・・次の摩耶山で休憩ね」 by パパ

パパは みんなをなだめながら歩いて・・・(笑)

摩耶山山頂への分岐に到着!






「ちょっと 山頂まで行ってみよか!」 by パパ

「えぇぇぇぇ 最高峰ちゃうし ええやん(><) お腹へった~~~」 by ママ

「ほら 直進80mって書いてるし」 by パパ

「そやな! 行こ!」 by おチビ

「もぅ ええやん~(><)」 by ボン&ネ~ネ

「行ってみて 山頂の眺望ゼロやったら・・・」 by ママ


ブツブツ言いながらも ついていってみると・・・







摩耶山山頂は 予想的中!

いや・・・予想よりはるかに越えた鬱蒼とした中にあったので 逆に笑いがこみあげてくる(笑)












AM 9:04  掬星台に到着!



掬星台から見る夜景は 日本三大夜景のひとつと言われてます^^



お天気が良ければ 神戸から大阪まで見えるんだけど・・・

今回は 雲っていて 残念(><)






ここで エネルギーチャージ♪


ドーナツパワーで 


お昼まで乗り切るぞ~!












やっとでてきた 『最高峰』 の文字。

子ども達のテンションもあがります♪









「あっ ここ知ってる! 車で通ったところや~」 by 子ども達

車で六甲山に行く時に通る道 子ども達も見覚えのある場所^^

ここを歩いて通過するのは ちょっと不思議な気分(笑)












AM 11:33  ガーデンテラス 到着!







ここから見る景色も 雲でぼやけてあまり見えない(><)

ナイトハイク で来た時も真っ白(笑)

歩いたあとの綺麗な景色のご褒美が いつか拝める事を祈って♪












AM 11:58  ガーデンテラス スタート!

目指すは 最高峰~^^










ガーデンテラスを過ぎると 車道と縦走路が何度も交差します。

その度に タイミングを見計らって・・・



「走れ~!」







前にナイトハイクに来たときは 縦走路の階段がとても急に感じて 断念した道もあったけど

今回は へっちゃら~♪

ガシガシ 歩くよ~♪












PM 12:50  最高峰 六甲山に到着!





みんなで三角点タ~ッチ♪












一軒茶屋で お昼ご飯。

生ビール グビグビしたかったけど 残念ながら販売されておらず・・・

缶ビールでカンパ~イ♪^^















さぁ ここで家族会議。

この最高峰から芦屋まで降りるのも 結構時間がかかる・・・

有馬に抜けるのが早いけど 交通が不便。

う~ん・・・

どうする・・・・・・?












最終目的地 宝塚までいっちゃいましょ~♪

PM 13:37  宝塚を目指して 出発!








おぉ~♪ 芦屋市だぁ



長かった神戸市 ありがとぅ~^^






上の写真で写ってるトンネルの上を歩くんだけど・・・

この道が・・・







「何~!? この葉っぱぁぁぁ(><)」 by ネ~ネ







「ずっと こんな道なのぉぉぉ?(><)」 by ネ~ネ



毛虫の多いこの季節。

虫嫌いなネ~ネは ちょっとでも枝や葉にあたらないように歩き続けてたけど

ここまで茂ると もはや無理・・・(笑)





さっきのトンネルの向こう側にやってきました。


「さっきのトンネルを素直に歩いたら早かったな(笑)」 by パパ

「そやね(笑)」 by ママ

「でも トンネルの上を歩くって なかなかないぞ~!楽しいなっ^^」 by パパ

「うん^^」 by 子ども達













だいぶ歩いてきたけど まだまだ元気が残ってる子ども達 頼もしい~♪







後半は ほとんど平坦な道。

元気がありあまってるのか・・・走り出すパパと女子達(笑)





一方・・・



遅れだしてきたボン・・・



最高峰が最終目的地だと思っていたみたいで

宝塚まで歩くとなってから メンタル的に弱ってきたのか 体力もグンと落ち始めました(><)

あげく・・・

「なんで こんな苦労して歩くんやろ・・・」 by ボン

ありゃりゃ!(笑)

「しんどい?」 by ママ

「うん」 by ボン

「じゃ もぅ山に行くんやめる? しんどかったら無理して歩く事ないよ やめてもええで?」 by ママ

「それは イヤ。 だって 山が好きやもん」 by ボン

「好きなん? なんで?」 by ママ

「おもしろいし 空気がおいしいし 景色がええんやもん」 by ボン

「じゃ いっぱい山を歩いて 自分で歩きながら答えをみつけ^^」 by ママ

「うん」 by ボン










ボンを叱咤激励しながら 歩き続け・・・ 



やっと 宝塚の町並みが見えてきました♪













長いアスファルトの下りで 足も疲れてきたので 塩尾寺の休憩所でちょっとひとやすみ^^










ゆっくり下って・・・


「ひとりひとつ から揚げ君 買うたる!
    ひとり一箱やぞ~! すごいやろ!」 by パパ

いつも一箱を仲良くわけわけしてたけど

ふとっぱらなご褒美でご満悦な子ども達(笑)

「さぁ~あとは駅まで頑張るで~」 by パパ

「から揚げ君パワーで歩く~!」 by おチビ








PM 18:00  宝塚 到着!!





いつもは ここで至福タイム~!なんだけど 今回はまだしばらくおあずけ・・・(笑)

電車に乗り 駅から家まで頑張って歩いて・・・












お待ちかねの至福タ~イム♪

「気持ちいい~~~♪」 by 子ども達










『長い時間 長い距離を歩こう』 が目的の今回の縦走

前回は21.9㌔ 11時間  今回は27.5㌔ 11時間半。

大きいピークを目指すわけでもないし 前に違うコースで歩いた事もあるお山。

ただ もくもくと歩いた2回の山行だったけど もくもくと歩ける事が楽しかったりもする♪


縦走路のほかに 様々なコースがある六甲山。

これからも 楽しませていただきます♪










コース【 市ヶ原 ⇒ 摩耶山 ⇒ 丁字ヶ辻 ⇒ 六甲ガーデンテラス ⇒ 六甲山最高峰 ⇒ 
                                   一軒茶屋 ⇒ 大谷乗越 ⇒ 塩尾寺 ⇒ 宝塚 】









あなたにおススメの記事
関連記事